伝統行事

うちには土地柄あるんよね。
今里・鍵の蛇巻きっていう行事、そういうのに詳しい人なら知ってる人もいるくらいのもの。
もともとの起源は豊作と元服の意味合いだったかな、確かそんな行事。
で、大蛇を麦わらで模して作ったものを男衆がもって村中を練り歩く。
で、今里・鍵ってのは大字の名前で、両者はやり方が若干違う。
どちらにも「頭持ち」ってのがいて、13〜16才だったかな?の男が受け持つんだけど、今里の方は頭持ちがそれ以下を持ってる人を「巻きに行く」んだけど、鍵のほうは頭持ちが後続に引っ張られるというもの。
当然蛇のつくりも違って、今里のは頭がそんなに大きくないけど、鍵のはでかいんよね。
小さい頃、これで巻かれてなんでかテレビカメラの前で泣いてるとこが放送されてみんなに笑われた記憶があるだけにちょい恥ずかしい記憶を伴う行事なんだけどね。
それでも子供の数がへっても無くならない、これがいつまで続くかはわからんけど、できることなら無くならないでほしいものだ。

余談:この行事で蒸しご飯作る都合上、晩御飯は必ずチャーハンになる。
(うちの伝統行事)